137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡京市議会 2021-03-11 令和 3年予算審査常任委員会第3分科会( 3月11日)

また、532の01、環境都市宣言啓発推進事業では、地域環境力向上環境都長岡京実現のため、環境フェアの経費をオンエア、オンライン開催も含めて計上いたしております。今回、農業祭との合同開催による集客の相乗効果を図ってまいります。  次に、217ページをお願いいたします。  

長岡京市議会 2020-09-10 令和 2年決算審査特別委員会第3分科会( 9月10日)

512の01環境都市宣言啓発推進事業におきましては、314万円余りの減となっております。こちらのほうは平成30年度に補助金を活用して実施をいたしましたクールチョイス省エネ啓発事業の減によるものでございます。  531の01省エネ・省CO2整備推進事業におきましては、薪ストーブ等購入助成金、それから住宅エコリフォーム助成金とも申請数の減となったところでございます。  

長岡京市議会 2020-09-07 令和 2年総合計画審査特別委員会第3分科会( 9月 7日)

井ノ上環境経済部長  施策地域環境力向上でございますが、この施策につきましては、1期の基本計画の中におきましては、生活環境の保全という施策と低炭素社会への転換という、それぞれの施策の中に、環境都市宣言啓発事業であるとか、環境への意識向上推進事業、こういった実施計画事業がひもづいていたところでありますが、やはり西山森林整備もそうですが、産官学民、また、多くの主体の方と一体となって、この環境の取

向日市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 5日)

7点目に、本市でも市環境都市宣言を行って、地球温暖化対策に力を入れて寄与してはどうでしょうか。また、この宣言の検討を急いで行っていただけないでしょうか。お伺いいたします。  最初の質問を終わらせていただきます。(拍手) ○(天野俊宏議長)  それでは、理事者答弁を求めます。はじめに、安田市長。 ○(安田 守市長)(登壇)  日本共産党議員団山田千枝子議員のご質問にお答えいたします。  

長岡京市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第2号 2月28日)

本市においても“環境の都”長岡京環境都市宣言早期実現に向けて「2050年ゼロカーボンシティ」が達成できるよう決意を新たにするとともに、世界的な環境課題・警鐘である気候危機に対して多くの主体が認識し、問題解決に向けた行動を起こさなければならない機運がこれまで以上に高まることを期待するものです。  

長岡京市議会 2019-09-09 令和元年決算審査特別委員会第3分科会( 9月 9日)

その下、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金でございますが、環境都市宣言から10年目の事業として行いましたクールチョイス啓発事業に対する補助金381万6,000円を受け入れております。  以上が、環境経済部歳入で、主に変動があったところでございます。  歳入説明は以上でございます。

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

本市では平成21年4月、環境の都、長岡京環境都市宣言がなされ、10年が経過いたしました。  その期間にも多くの環境に関する取り組みがなされており、また先進的な施策実施されています。市長を初め、行政、NPO、ボランティアの皆さんなど関係者へ敬意を表するところであります。  さて、今月6月は環境月間であります。6月5日は環境の日でした。

長岡京市議会 2019-03-19 平成31年予算審査常任委員会小委員会( 3月19日)

井ノ上環境経済部長  市のほうにおきましては、環境基本計画に基づきまして、多様な主体皆さんの御協力の下、これまで行ってきましたさまざまな取り組み活動を継続をしていくとともに、将来に向けてさらなる省エネ活動につながるように、この運動に賛同をいたしまして、昨年4月に市長によるCOOL CHOICE宣言をスタートとして、長岡京環境都市宣言から10年目の事業として各いろんな啓発事業を展開をさせていただきました

長岡京市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号 2月28日)

本市においては、平成21年4月に、"環境の都"長岡京環境都市宣言を行い、市民企業、諸団体行政協働して、"環境の都"長岡京市の実現を目指し、さまざまな取り組みを進めてこられました。  宣言から10年目の節目に当たる昨年には、環境の都としての決意を新たに、地球温暖化対策推進し、快適な暮らしにもつながる賢い選択を促す国民運動であるCOOLCHOICE宣言を行いました。  

長岡京市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号 2月27日)

環境分野におかれましても、既に本市で行っています“環境の都”長岡京環境都市宣言SDGsとの親和性が高いものだと考えます。  1つ目質問としまして、環境分野においてSDGs取り組みを考えますと、2019年度は長岡京市第2期環境基本計画に当たりますが、今後どのようなスケジュールで進められますでしょうか。  

長岡京市議会 2018-09-12 平成30年予算審査常任委員会第3分科会( 9月12日)

環境都市宣言啓発推進事業におきまして、COOL CHOICE啓発事業実施するに当たり、財源確保したものでございます。  歳入の、環境経済部は以上でございます。 ○木村(靖)教育部長  続きまして、教育部の所管の歳入補正予算の御説明をいたします。  16ページ、17ページにお戻りください。  

長岡京市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第4号 9月10日)

本市に目を向けましても、広く市民運動となり、民間企業とも連携し、展開しています“環境の都”長岡京環境都市宣言改めてここで読ませていただきます。  西山の自然に抱かれ、悠久の歴史が刻まれた長岡京市。緑と水に恵まれ、多くの命が育まれてきました。しかし、私たちが自然への畏敬と感謝を忘れ、物質的な豊かさを求め続けた結果、温暖化をはじめ、地球規模で様々な環境の悪化が進んでいます。

長岡京市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第3号 9月 7日)

そのほか、本年度は「“環境の都”長岡京環境都市宣言から10年目の節目の年であることから、環境フェアにおいて、クールチョイス普及イベントに参画いただく企業、諸団体の御協力を得ながら、市民一人一人が低炭素社会構築へのリーダーや発信者となり、環境都市長岡京として誇れるまちづくりになるよう取り組んでまいりたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。

長岡京市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号 6月14日)

今回の質問は、事項1で、環境都市宣言10年目を迎え、環境の都の実現に関して、また、事項2で、中心市街地推進に関して質問いたします。明確な御答弁をよろしくお願いいたします。  事項1、環境都市宣言10年目を迎え、環境の都の実現に関して。1、クールチョイス(賢い選択)について。  平成13年3月に長岡京環境基本計画を策定し、平成21年4月には、環境都長岡京環境都市宣言を行いました。

長岡京市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第1号 6月 7日)

今年は、本市環境都市宣言から10年目の節目の年となります。これまでからも環境基本計画に基づき、市民団体事業者そして議員の皆様の御協力をいただき、さまざまな低炭素社会構築に向けた取り組みを計画的に推進してきたところであります。  本市は、これまでの活動を継続するとともに、将来に向けさらなる省エネ活動につながるよう、この運動に賛同し、去る4月17日にクールチョイス宣言を行いました。  

長岡京市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第5号 3月23日)

特に平成30年度は環境都市宣言の10周年にも当たることから、これまでの取り組みを振り返り、改めて同宣言の趣旨を踏まえ、周知に努めていただきたいとお願いいたします。  また、平成20年に策定された、長岡京景観計画が10年目を迎え、現在見直し作業に取り組まれておられますが、長岡京らしい景観の維持・創出のため、それぞれ地域の特性に合わせた景観形成方針や基準を定めていただくことが必要になってきます。  

長岡京市議会 2018-03-19 平成30年予算審査常任委員会小委員会( 3月19日)

環境都市宣言啓発推進事業についてでありますが、本市平成21年4月1日に“環境の都”長岡京環境都市宣言をされてから、10周年を迎えます。緑と水に恵まれた西山の自然と共生する持続可能な社会を目指し、世代を超えた市民企業や諸団体そして行政等との協働により、環境都長岡京実現に取り組まれているところであります。

長岡京市議会 2018-03-09 平成30年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 9日)

説明欄512の01、環境都市宣言啓発推進事業では環境フェア10周年を記念し、西山産ヒノキを用いた記念品を作成し、環境意識啓発に取り組んでまいります。  531の01、省エネCO2整備推進事業では住宅エコリフォーム助成及び住宅用自立型再生可能エネルギー導入事業推進し、引き続き省エネ省CO2社会実現に向け取り組んでまいりたいと存じます。  185ページをお願いいたします。  

長岡京市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号 2月22日)

環境都市宣言10周年に当たりますことから、これまでの取り組みを振り返りますとともに、改めて同宣言周知を図ります。  循環型社会分野では、引き続き市域の温室効果ガス排出量削減のための取り組み環境意識向上推進いたします。  また、保育所に加えまして学校でも、給食調理くずの再資源化取り組みを進めるなど、ごみ減量の方策にも取り組んでまいります。